(都筑てんがさんのこちらの記事より。)
そちらの記事へのコメントとしようと思いましたが、
特定団体への誹謗中傷になりかねないので自ブログの記事で。
これはひどい。
本末転倒もいいとこで、
碁ワールドの別冊付録という形じゃ
確実に新たな囲碁人口の創出にはならなく
(囲碁やる人でもよっぽどコアじゃなきゃ読まんわ)、
全く「普及」の意味を成さないし、
(自分この作品実際に見た訳じゃなく、
リンク先の縮小画像でしか見てなくて、
そもそもそんな未見で評価するのもズルいんですが、)
キャラクタは若いものの、
画風から漂う雰囲気が辛気臭く、
結局現在の囲碁の負のイメージの焼き直しにしかならない。
前にも書いたかも(記憶定かじゃない)ですが、
ヒカルの碁と同じストーリーが大賞取ったとして、
今回と同じ手法で作品化し、世に出したら、
一時的な囲碁ブームですら微塵も起こらなかったでしょうね。
シナリオ殺しですよ。
第2回も募集しているようですが、
営業利益を第一義とせず、囲碁に想いを持った人、
一般の日本人の視点に立っている(なおかつ一般受けするマンガの流儀も知っている)人が作った作品が読みたいです。
どんな短い作品であっても、
都筑センセ、はじめセンセ、
お願いいたしますm(_ _)m
#特にここ最近なのでしょうか。
#利用者と提供者(あるいは制作者)の立場の違いによる、
#利用者側から見ると邪魔にしかならないものが増えていますよね。
#ブログサイトの勝手に挿入されるアフェリエイトリンク、
#各種サイトのバナー広告(しかも画像・Flash多用してるからWillcomだと遅くて遅くて...)、
#芸人使った安易なTV番組、
#馬鹿タレント使った安易なTV番組(馬鹿タレの歌う糞歌でトップテンなんて2時間もやってたりするのは流石にこの国の文化の終わりすら感じてびびった)、
#上○彩が主役の学芸会ドラマ(事務所がTV局に金払って作ってもらってるって噂)、
#真夜中も発動する歩車分離式信号、
#右折を右折矢印点灯時しかできない信号(過剰なフールプルーフ)、
#WindowsVista(これによる人類の損失はどれだけなんだと思う。喜んでるのはメモリ屋だけだよ) などなど。
#おっさんになっただけなのか?
今回のは、囲碁の普及や関連事業を行なう団体の立場ではなく、
作品化するって触れ込みで公募したのでなんとか作品化しないと、
という企画担当者の立場に立ってのものと思える。
2008.11.25 追記
一応やっぱ立ち読みしてみた。
散々言ったけど思ったより悪くなかったです。(散々言ったからかも。)
いろいろ微妙にヒカ碁を彷彿とさせて。
(小畑健レベルの画力を期待するのが間違いなのかも知れません。)
それと、導入部が文章説明のみで豪快に省略されててワロタよ。
旅やアウトドアは人の心を豊かにさせますねー。
秋や年末年始の旅行の予定は決まりましたか?
楽天でブログを書いてます。
http://plaza.rakuten.co.jp/hotelman/
私のオススメ!!!
楽天トラベルの「ありがとう1億人突破!大感謝祭!」10/29〜12/25
http://travelrakuten.zz.tc/special100million
★相互リンクを張りませんか?
リンク仲間現在522名(2008/11/19現在)
よろしくお願いします。こちらにメール下さい。
plaza.rakuten.hotelman@gmail.com
(URLとブログ名を明記して下さい)
ではまた来ます。
お絵描き環境を取り戻すべく、現在、汚部屋を掃除中&要らない本の処分中だったりします。
…。
……。
………。
あのマンガ原作大賞、読者対象やら掲載媒体やら、作画が誰になるかやら、何から何までブラックボックス状態だったんで、マトモな物にならないだろうなぁ…と思ってましたが…案の定、でした。
囲碁を何も知らない、興味を持ってない人は、「碁ワールド」なんて買わないだろ、常識的に考えて…。
これは「普及」じゃなくて、普及したつもりになっただけの「自己満足」じゃん!!…って感じですよ…。
…。
……。
………。
「碁ワールド」の付録にする位なら、「囲碁きっず」みたいな子供向けの囲碁サイトを作って、その中の読み物として囲碁漫画を掲載…とかのほうがまだいいような…。
…。
……。
………。
…ええ、そういうサイトを作る作ると言っておきながら、ソフトの勉強や絵描き作業が全然出来てなくて、囲碁サイトの製作が全く進んでない自分が言えた義理ではございませんけどね…。
_| ̄|○
orz
今からじゃ来月の20日に絶対に間に合わん。
…。
……。
………。
…ま、いいか。Webでうpすれば。
ネーム・下描き・ペン入れ・トーン貼りを40ページかぁ…。
何日で描き終わるかなぁ…。
自分、メチャメチャ筆が遅いから、来月20日には間に合いそうにないなぁ…。(おまけに「hitokaku池」レベルの画力だし…。)
…。
……。
………。
…と、とりあえず、間に合わせる勢いで頑張るさぁ…。
絶望した。自分の画力の無さに絶望した。
激しく鬱だ…。